23、No.1食物繊維!焼なめこのおろし和え

★No.1食物繊維!焼なめこのおろし和え

キノコ類は食物繊維が多い食材ですが、その中でも水溶性食物繊維を最も多く含むのが、

「なめこ」…

そんな、なめこを大根おろしアレンジに。

とはいえ、「なめこおろし」は検索すれば簡単に出てくる、知られた一品です。

なので、ちょっと一工夫…

胡麻油で炒め、香ばしさをプラス!

さらにからし酢しょう油をかけて食べるスタイルに。

茹でてポン酢で食べるような「なめこおろし」とは違う、胡麻の香り濃厚な…からしのツンとくる辛味がアクセントになった、

ワンランク上の「なめこおろし」が味わえます!

★レシピ

【材料】(1~2人前)
・なめこ…1/2P(40g)
・大根おろし…大さじ3杯分
・胡麻油…小さじ2杯
・刻みネギ…少量

【からし酢しょう油】
・濃口しょう油…小さじ1杯と1/2杯
・お酢…小さじ1杯
・みりん…小さじ1/2杯
・練りからし…2g

【作り方】
1、なめこ(1/2P)は、フライパンに胡麻油(小2)を敷いて弱火で4分炒め、冷ます。
2、【からし酢しょう油】を作る。ボウルに全ての調味料を合わせ、よく混ぜる。
3、ボウル(中)に(1、)と大根おろし(大3)入れ、混ぜる。
4、小鉢に小高く盛って、刻みネギをのせ、
【からし酢しょう油】をかけて(下に)完成!
★混ぜて食べて下さい。

⇒レシピ一覧ページへ

★カテゴリー

★おすすめレシピ

  1. ★瑞々しい!セロリの胡麻みそ漬け

  2. ★生マッシュルームのサラダ 胡麻ドレッシング

  3. ★焼きピーマンのマッシュルームタルタル

  4. ★ブロッコリードレッシング

  5. ★本物!発酵コチュジャン

  6. ★焼きサバと胡瓜の土佐酢和え

  7. ★鯖のグリル焼き 和風ラヴィゴットソース

★食の健康知識

  1. 【イカれた日本】世界は「菜食主義」が当たり前…

  2. 便の臭いで分かる「病気リスク」

  3. 16時間空腹ダイエット健康法

  4. 歯医者は慎重に選ぶべき…

  5. なぜ日本では「菜食主義」が広がらないのか?

  6. 本当に有機・無濃薬野菜は残留農薬が無いのか?

  7. 砂糖はこれを避け、これを使うべき!

TOP