★発酵たれ漬け半熟玉子

【今回はメチャクチャおすすめ!】

今回の発酵&野菜料理は、「たまご」です…

「卵?たんぱく質は控えましょう!といっておきながらどういうことだ!」

と怒られそうですが…

たしかに、卵はたんぱく質の塊りですが、みんな「卵」好きですよね。

なので、極々たまには「たまご料理」いいかと思いまして、ちゃんと酵素料理になった一品をご紹介!

それが「発酵たれ漬け半熟玉子」

非加熱のしょう油、無濾過のお酢…

本物の発酵したしょう油・お酢を使い、玉ねぎ・長ねぎ・生姜を刻んでドッサリの薬味を加えた「発酵たれ」に、

8分茹での黄身がトロッとした半熟玉子を漬け込んだ「味付け玉子」ですね。

みりん(煮切り)でちょっと強めの甘みを付け、たっぷり薬味のシャリシャリ食感&さっぱり感も合わさってすごく食べやすい。

さらに発酵たれは「水」や「出汁」を一切使ってませんし、お酢が入っているので防腐効果が高く、日持ちします。

約1週間(不純物が入らなければ)。

なので、大量に「作り置き」するのが、おすすめです。

試食して思ったが、これまでいろいろ紹介してきた「酵素料理」の中でも、

ベスト3に入る美味しさ!

思わず、「旨いわ、これ!」と言っちゃいました。

自画自賛したくなりますね。

ほんとメチャクチャおすすめ!

食べ切った後の残った「発酵たれ」も冷奴のタレやサラダのドレッシングになるので無駄なく使い切れます。

旨い!無駄なし!

「発酵たれ漬け半熟玉子」のレシピ、見て下さい。

★レシピ
【材料】(6人前) 分量 備考
6コ  
刻みネギ 少量  
【発酵たれ】(卵6~10コ分漬かる量) 分量 備考
長ねぎ(中) 1/2本(50g)  
玉ねぎ(中) 1/4コ(50g)  
しょうが 1かけ(15g)  
150cc  
みりん 220cc  
60cc できれば無濾過の酢
濃口しょう油 90cc できれば非加熱の醤油
1、ゆで玉子(6コ)を作ります。

沸騰した湯に卵を入れ(穴あきお玉で割れないように入れる)、6コ目を入れた時点から8分計って茹でます。

※再沸騰してきたら、中火にして茹でます。
2、8分茹でたら、すぐに冷水で冷まします。
3、冷めたら、殻をむいておきます。

※表面がデコボコにならないよう、丁寧に殻をむく。

※硬いところに軽く叩きつけて(まな板など)、殻全体にヒビを入れた状態からむくと綺麗に剥けます。
4、【発酵たれ】を作ります。

酒。みりんの煮切りをします。鍋にみりん(220cc)、酒(150cc)を入れ、強火にかけます。

沸騰したら鍋を傾け、中身を炎に近づけて引火させます。

酒・みりんに火が付いたら中火にして、炎が消えるまで加熱します。
5、炎が消えたら、すぐ火を止め、鍋ごと冷水で冷まします。
6、薬味を切ります。

長ねぎ(1/2本)は、10本ほど縦に切込みを入れます。
7、端から薄く刻んで、みじん切り(粗い)にします。
8、玉ねぎ粗めのみじん切りにします。

※「みじん切り」のやり方は⇒こちら
9、生姜もみじん切りに。

薄い輪切りにした後、重ねて細く刻みます。
10、向きを変え、端から細かく刻みます。
11、酒・みりんが冷めたら、濃口しょう油(90cc)、酢(60cc)を加えます。
12、薬味も加えて混ぜます。
13、ゆで玉子が6コ入るくらいのタッパに【発酵たれ】を入れ、ゆで玉子を入れます。
14、上面にラップを貼り付け、蓋をして冷蔵庫で1日寝かせたら出来上がり!。

※ラップの目的は、ゆで玉子の上面もしっかりたれに漬かるようにするため。
15、盛り付けます。

ゆで玉子は、半分に切ります。

※力を入れないよう、ゆっくり切り込んでいくと綺麗に切れます。
16、ゆで玉子を小鉢に盛り、【発酵たれ】(大さじ3杯分)をかけます。

薬味もたっぷりのせます。
17、刻みネギをのせて完成です!

薬味とタレをゆで玉子にたっぷり絡めながら、食べて下さい。

ゆで玉子に味がしっかり付いて美味しいです。

そして、酵素が摂れるのは、玉子ではなく【発酵たれ】ですからね。

タレと薬味をガッツリといっしょに食べる。

残った【発酵たれ】は冷やっこや湯豆腐のタレとして、揚げ物のタレなどさっぱりさせたい料理のタレとしても使えます。

油を加えてドレッシングにしてもOK。

サラダにも使えます。

私は、トマトスライスにかけて食べました。

最高に美味かったです!

是非、作ってみて下さい。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

★カテゴリー

★おすすめレシピ

  1. ★ズッキーニとじゃが芋のガーリックオイル和え

  2. ★茄子のからし漬け

  3. ★濃厚胡麻だれの冷し蕎麦

  4. ★鯖のグリル焼き 和風ラヴィゴットソース

  5. ★完全植物性マヨ!豆乳マヨネーズ

  6. ★焼きピーマンのマッシュルームタルタル

  7. ★キャベツとパプリカの山葵コールスローサラダ

★食の健康知識

  1. ★炊飯器で簡単!手作り塩こうじ

  2. スーパーの「お酢」は発酵していない

  3. 「農薬」恐れるべきは野菜より『肉』!?

  4. 「ごはん」の代用になる炭水化物とは?

  5. 消化負担の少ない「果物の食べ合わせ」

  6. 果物の食べ方でこんなを間違いしていませんか?(果物の正しい食べ方①)

  7. 冷えるカラダを温める最高の方法

TOP