★カブの香味しょう油漬け

【バクバク食べてしまう食べやすさ!】

大根と似てるけどちょっと違う「カブ」…

大根より甘みを感じて、独特の風味がある。

なので、煮物も美味しいですけど「生で食べる料理」にしても美味しいわけです。

そこで、おすすめの料理が「カブの香味しょう油漬け」

刻んだ生姜と長葱を加えた「しょう油だれ」に一口サイズに切った生のカブを漬けて2日待つだけ。

口に入れて噛むと軽い歯ごたえ食感…その次にネギ&生姜の薬味風味が効いたしょう油ダレの味と香りを感じて、

最後にカブの甘みが残る…

薬味の風味の効き目がダイレクトに感じて、すごく食べやすく単品料理として楽しめる味です。

で、作り方のポイントで大事なのは「皮むき」。

これは「ポイント動画」で詳して説明していますが、やはり皮を厚めに剥くことで繊維質が無くなり、いい食感で食べて頂けます。

それともう1つのポイントとして、「塩でカブの水分を抜く」

タレに漬ける前にカブに薄く塩をふってしばらく置いて、少し水分を抜くのですね。

こうすることで「しょう油ダレ」が薄まらず、且つカブにしっかりタレの味が滲み込む。

このちょっとのひと手間がとても大事。

「水分抜き」せずにそのまましょう油ダレ漬け込むやり方もありますが、「水分抜き」した方が断然美味しいです。

塩はふり過ぎると塩辛くなるので、カブ全体にちょっと塩が付くくらいの少量でOKです…

「カブの香味しょう油漬け」は、その食べやすさゆえにスナック菓子のようにパクパク食べてしまう可能性「大」。

塩分摂り過ぎになるので、一度にたくさん食べないようにして下さいね。(笑)

これは1週間ほど日持ちしますので、多めに作り置きすることをおすすめします。

春になる前に「冬が旬のカブ」を”生”で味わってみて下さい。

★レシピ

【材料】(1~2人前)
かぶ…1/2コ(400g)
カツオ節(本枯節)…ひとつまみ

【香味ダレ】
白ネギ…中1/5本(10g)
生姜…輪切り4枚分(5g)
濃口しょう油…大さじ1杯と1/2杯
みりん…大さじ1杯

1、かぶ(1/2コ)は、縦4等分に切ります(くし形)
2、皮を厚く剥きます。

※皮の内側にある線より内側を沿って剥く(約5mmの圧みで皮を剥く)

※「ポイント動画」では切り分ける前に皮を剥いてます。切り分けてからのほうが剥きやすいです。
3、5mm幅で厚切りにします。
4、ボウルに入れて、軽く塩をふって混ぜます。このまま20分ほどおきます。

※かぶ全体に塩がかかっている程度の少量でOK。塩味を付けるのではなく「水分を出す」のが目的。
5、【香味タレ】の薬味を切ります。

白ネギ(1/5本)は、みじん切り。

縦に長く切り込みを入れます。端は切らずに、6本の切り込みを入れ、1/4回転させ同じように6本の切り込みを入れます。(ホウキのような状態にする)
6、端から刻みます。

※できるだけ薄く切ることで細かいみじん切りになります。
7、生姜は、輪切りにします。(4枚)

※鮮度が良ければ皮付きのままでOK。皮が傷んでいれば切り取る。
8、重ねて細切りにして、向きを変えて端から刻みます。

※これも薄く刻むほど細かいみじん切りになる。
9、ボウルに白ネギと生姜を入れ、

濃口しょう油(大2と1/2)、みりん(大1)を加えて混ぜておきます。
10、かぶは、指で曲げられるほどやわらかくなればOK。
11、水気をきって、さらにキッチンペーパーでしっかり拭き取ります。
12、ジップロックなど容器に入れます。
13、【香味ダレ】を加えて、しっかり口を閉じます。

このまま冷蔵庫で2日間寝かせます。

※かぶにタレが漬かるような置き方で冷蔵庫に入れて下さい。
12、2日間漬ければ出来上がり!

※小鉢に小高く盛ります。
13、かつお節を少しのせて完成です!
★美味しく作るためのポイント動画
【中央の再生ボタンをクリックして下さい】

香味ダレにカブを漬けて2日待つだけ!

しょう油の旨味と薬味の香りが、かぶの甘みを引き立てます。

お漬物として、野菜の一品として、酒の肴としても美味しく食べて頂けます。

是非作ってみて下さい。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

★カテゴリー

★おすすめレシピ

  1. ★めちゃ簡単!白菜と塩コンブの梅塩こうじ和え

  2. ★茄子と黄パプリカの梅みそドレッシングかけ

  3. ★りんご&梨&キウイ+ブロッコリーの甘味系スムージー

  4. ★ズッキーニとトマトのカプレーゼ風 大葉ドレッシング

  5. ★キャベツと青葱の甘こうじ和え

  6. ★カリカリじゃこの大根親子サラダ アボカドドレッシング

  7. ★オレンジドレッシング

★食の健康知識

  1. 腸内フローラと酵素の密接な関係とは?

  2. 危険な調理道具【其の1 電子レンジの脅威】

  3. 「重曹クエン酸水」でガンが消えた!

  4. ②どんな病気も治せる!?「AWG治療法」パート2

  5. 「ガン」は怖いものではない

  6. 食べないから病気は治る!『腸働サイクル』

  7. 納豆を食べると長生きできる理由【其の壱】

TOP