23、No.1食物繊維!焼なめこのおろし和え

★No.1食物繊維!焼なめこのおろし和え

キノコ類は食物繊維が多い食材ですが、その中でも水溶性食物繊維を最も多く含むのが、

「なめこ」…

そんな、なめこを大根おろしアレンジに。

とはいえ、「なめこおろし」は検索すれば簡単に出てくる、知られた一品です。

なので、ちょっと一工夫…

胡麻油で炒め、香ばしさをプラス!

さらにからし酢しょう油をかけて食べるスタイルに。

茹でてポン酢で食べるような「なめこおろし」とは違う、胡麻の香り濃厚な…からしのツンとくる辛味がアクセントになった、

ワンランク上の「なめこおろし」が味わえます!

★レシピ

【材料】(1~2人前)
・なめこ…1/2P(40g)
・大根おろし…大さじ3杯分
・胡麻油…小さじ2杯
・刻みネギ…少量

【からし酢しょう油】
・濃口しょう油…小さじ1杯と1/2杯
・お酢…小さじ1杯
・みりん…小さじ1/2杯
・練りからし…2g

【作り方】
1、なめこ(1/2P)は、フライパンに胡麻油(小2)を敷いて弱火で4分炒め、冷ます。
2、【からし酢しょう油】を作る。ボウルに全ての調味料を合わせ、よく混ぜる。
3、ボウル(中)に(1、)と大根おろし(大3)入れ、混ぜる。
4、小鉢に小高く盛って、刻みネギをのせ、
【からし酢しょう油】をかけて(下に)完成!
★混ぜて食べて下さい。

⇒レシピ一覧ページへ

★カテゴリー

★おすすめレシピ

  1. ★胡麻効きすぎ!大根とニラのナムル

  2. ★長芋の梅しそ和え

  3. ★どっさり豆のポーチド玉子サラダ

  4. ★蒸し南瓜の発酵つぶあんかけ

  5. ★ほうれん草の彩りナムル

  6. ★旨みと酸味の調和!カブと塩昆布の梅和え

  7. ★ベストマッチ!アボカドのおろししょう油

★食の健康知識

  1. 人間は果食動物である(パート②)

  2. 濃縮還元ジュースの正体

  3. 消化負担の少ない「果物の食べ合わせ」

  4. 「牛乳」飲むから骨が弱くなる!

  5. 果物で乳がんのリスクが下がる!?

  6. ★炊飯器で簡単!手作り塩こうじ

  7. 実は嘘!?「ミネラルの多い塩は健康に良い!」

TOP