★かぶとオイルサーディンの彩りマリネ

【マリネと相性抜群のオイルサーディン!】

今回も前回に続き「蕪(かぶ)」で簡単な一品を伝授!

(※この記事を見ているタイミングでスーパーで「かぶ」が見つからない場合は、大根・長芋・セロリ・胡瓜・人参などを使って下さい)

その簡単な一品は「マリネ」…

マリネとは、肉・魚介、野菜を酸味の効いたマリネ液に漬けたり、和えたりする料理です。

南蛮漬けに似た料理ですが、生の食材を使う場合が多いので、カルパッチョに近い感じ。

説明するまでも無いですが、味は生野菜を使うのでフレッシュ感がある上に、酸味が効いてさっぱり味!

ほぼどんな食材でも美味しくなります。

で、おすすめのマリネは、これ…

『かぶとオイルサーディンの彩りマリネ』

通常、マリネで使う野菜を「塩もみ」しますが、今回のマリネはかぶ、パプリカ、トマトを切ったら、そのままマリネ液と混ぜる!

手間が少なく「簡単!」というわけです。

野菜だけでも十分美味しいですが、ちょっと魚を加えて食べやすくしました。

加える魚は「オイルサーディン」。

イワシ缶の油漬けですね。

缶の蓋を開けるだけ!調理不用です(笑)。

で、マリネ液は、ほぼドレッシングなので油を使います。

ですから、油漬けになったオイルサーディンはマリネと相性抜群…

さっぱり味にイワシ独特のコクと旨味が加わって、美味しさが倍増します!

で、マリネ液は甘みを加える場合と加えない場合があるのですが、

今回は甘みを加えたマリネ液。

なので、よりいっそう食べやすくなってます!

私の家族、みんな強い酸味が苦手なのですが、

『かぶとオイルサーディンの彩りマリネ』は、しっかり食べてましたね。

けっこう”ハマる”味なので、すごくおすすめです。

★レシピ
【材料】(3~4人前) 分量 備考
蕪(かぶ) 1/6コ(300g) 特大サイズで1/6コ
黄パプリカ(大) 1/6コ(50g)  
ミニトマト 8コ(100g)  
大葉(中) 1枚  
オイルサーディン缶 1/2缶(50g) 100g~120g缶
潰しナッツ 少量 クルミ、アーモンド、ミックスなど
【マリネ液】 分量 備考
大さじ1杯  
みりん 大さじ1杯  
大さじ1杯  
レモン汁 大さじ1杯 酢(大1)でもOK
※水塩 大さじ1/2杯 塩なら2つまみ強
コショウ 少々  
※水塩の作り方はこちら↓
1、マリネ液を作ります。

ボウル(大)(この中で食材を混ぜる)に酒・みりん・油・レモン汁(酢)を(各大1)、

水塩(大1/2、 塩なら2つまみ強)、コショウ(少々)を合わせ、

しっかり混ぜたら出来上がり。
2、カブは皮を剥いて、縦3等分に。

3mm幅の薄切りにします。
3、黄パプリカ(1/6)は、3cmの長さで2mm幅で薄切りします。
4、ミニトマト(8コ)は、ヘタを抜き取り、半分に切ります。
5、【マリネ液】に切った野菜を入れて、混ぜます。

このまま、しばらく置きます。
6、オイルサーディン(1/2缶)を大きめにほぐします。
7、小鉢(1人前)に(5、)をバランスよく小高く盛ります。(全部の1/4分)

※同じ野菜が重なり過ぎないように盛る。
8、オイルサーディンを5~6ヶ所に盛り、【マリネ液】を大さじ1杯分、全体にかけます。

大葉をちぎって散らします。
9、潰しナッツを少量ふって完成です!

一晩寝かせると野菜の水分が出てマリネ液に野菜の旨味が混ざり、酸味も弱まって食べやすくなります。

是非、作ってみて下さい!

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

★カテゴリー

★おすすめレシピ

  1. ★焼きサバと胡瓜の土佐酢和え

  2. ★かぶと焼き油揚げのキムチ和え

  3. ★和風フレッシュトマトソース(冷製)

  4. ★完熟バナナのカカオかけ

  5. ★アボカドの浅漬け

  6. ★小松菜のキムチマヨネーズ和え

  7. ★結び昆布と干し椎茸の生姜煮

★食の健康知識

  1. 糖質制限で脳梗塞…半身麻痺!

  2. 【食品添加物①】果糖ブドウ糖液糖の悪影響

  3. 13年間「果食生活」を続けた結果…

  4. 陰謀論!?ロックフェラーは薬・医者に頼らない!

  5. 「健康法」取り入れてますか?

  6. なぜ日本では「菜食主義」が広がらないのか?

  7. 最高に免疫力を上げる3つの方法

TOP