【カブと塩麹の酵素で消化力UP!】
「サワラとカブの甘塩麹漬け」は、
みりんを加えて甘くした「塩麹」にサワラとカブを漬けて焼くだけの野菜と魚の合わせ一品。
塩麹の風味に適度な甘みがサワラに滲み込んで食べやすく、カブはカブの甘みもプラスされて絶妙の美味しさです。
で、焼くのはサワラだけ。
カブはそのまま食べられます…
塩麹は発酵調味料で酵素が摂取できるのですが、やはり加熱すると発酵が無くなる。
要は「甘塩麹漬けにしたサワラ」は焼くと酵素以外の栄養素は摂れますが、肝心かなめの「酵素」を失います。
焼き魚は加熱料理であり、消化を良くするためには「酵素」で摂ることが必須。
なので、カブは生で食べる。
同じ甘塩麹に漬けてますけど焼かないので、塩麹の酵素が生きた状態で食べられるわけです。
さらにカブに元々存在する酵素によっても消化が高められます。
酵素が存在しない焼き魚には消化を高める「生野菜」を添えることが大事。
焼きサンマに大根おろしは添えているのは、そのためでもあります。
それから、塩麹には他にもビタミンやミネラルも多く、
特にビタミンでは「葉酸」がすごく多く、これは血液を作り出す際に必要な成分で「造血ビタミン」と呼ばれています。
ミネラルでは、酵素の働きを良くする「モリブデン」を大量に含みます。
血を作り出すビタミン、酵素と深く関わるミネラルも多いので、「塩麹料理を食べること」自体が健康食そのものということですね。
「サワラとカブの甘塩麹焼き」は、
漬ける手間がちょっとありますが、1日漬ければ後は焼くだけ。
簡単レシピみて下さい。
★レシピ
【材料】(1人前)
サワラ(切り身)…1切れ(80g)
カブ…1/8コ(100g)
七味唐辛子…少々
【甘塩麹】
塩麹…大さじ3杯
みりん…大さじ5杯
★美味しく作るためのポイント動画
【中央の再生ボタンをクリックして下さい】甘塩麹に漬けた魚と野菜の美味しさを一度に味わえ、食べ比べもできる一品です。
カブと塩麹の酵素効果でサワラの消化を助けてくれる点は、健康面ですごくメリットが大きいですね。
サワラの代用としては、ブリ、タイ、タラ、サバ、シャケなど。
スーパーに並ぶ、切り身の魚類のほとんどが代用できます。
また、応用として、
柚子やスダチ、カボスやレモンなどで香り付けすれば(甘塩麹に入れる)、風味が加わってまた違った美味しさがあり、このアイディアだけレパートリーが増えます。
是非、作ってみて下さい。
コメント