★マヨネーズ不要!? ツナ缶コールすろーサラダ

【マヨネーズ不使用のコールスロー!】

今回は「マヨネーズを加えない簡単でズボラなコールスローサラダ」を伝授します。

通常コールスローサラダはマヨネーズで味付けしますが、

今回お伝えする「コールスローサラダ」はマヨネーズを使いません。

実は本場のコールスローサラダにはマヨネーズを使わないそうです。

ドレッシングソースで和えるのが主流だとか…

なので、今回の「ツナ缶コールすろーサラダ」は本場に近いわけです。

しかもドレッシングソースすら使わない。

味付けは塩コショウのみで、具材で使うツナ缶の油分を調味料にするのですね。

ツナ缶の油には塩味を付けてありますから、それが味付けとなる。

キャベツ・玉ねぎ・人参・胡瓜を刻み、軽く塩コショウで下味を付けます。

そこにツナと油分を加えてまぜ、しんなりやわらかくなったら出来上がり!

かなりズボラなコールスローサラダなので、簡単に作れます。

マヨネーズを加えるコールスローサラダより、油のひつこさがなく、野菜の食感も良くて食べやすいです。

デメリットとしてはツナ缶の添加物が気になるところでしょうか…

原材料を見て、できるだけ添加物の少ないタイプを選んで下さい。

ではレシピです!

★レシピ

【材料】(1~2人前)
キャベツ(小)…1/8コ(100g)
玉ねぎ(中)…1/8コ
胡瓜(中)…1/10本(10g)
人参(小)…1/6本(10g)
ツナ缶(70g入り)…1/2缶(30g)(油汁ごと)
塩…2つまみ
コショウ…少々

1、キャベツ(1/8コ)は、3mm幅で4cmの長さになるように刻みます。
2、玉ねぎ(1/8コ)も、2mm幅4cmの長さで切ります。
3、胡瓜(1/10本)は、2mm幅の3cmの長さの輪切りにして重ねて2mm幅に刻みます。
4、人参(1/6本)も胡瓜と同じように切ります。
5、切った野菜をボウルに入れ、塩(2つまみ)・こしょう(少々)を加えます。
6、よく混ぜます。
7、続けて「ツナ缶(1/2)」(汁ごと)も加えます。

※油汁を調味料として使います。
8、よく混ぜます。
9、まとめて、このまましんなりするまで、しばらく置きます。(5分)
10.しんなりしたら、小鉢に小高く盛って完成です!

※下にサニーレタス(分量外)を敷いてます。

マヨネーズを使わず、ツナ缶の油分を利用して味付けする「ズボラコールスローサラダ」です。

ツナ缶の油汁に塩味が付いてますので、くれぐれも最初に加える塩を入れ過ぎないようにし下さい。

※もし塩味が足りないようなら、少し塩を足して下さい。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

★カテゴリー

★おすすめレシピ

  1. ★アボカドドレッシング

  2. ★茄子と黄パプリカの梅みそドレッシングかけ

  3. ★りんご&梨&キウイ+ブロッコリーの甘味系スムージー

  4. ★ほうれん草の彩りナムル

  5. ★蒸し南瓜の発酵つぶあんかけ

  6. ★人参の胡麻グラッセ

  7. ★胡瓜と人参の五色リボンさらだ

★食の健康知識

  1. カラダを冷やす食品

  2. 遺伝子組み換え【1】「必ず遺伝子組み換え食品を食べている!」と断言できる理由

  3. ガンの予防(改善)に最強に効く飲み物!

  4. 【水素水】老化や病気の原因を根本から消す!

  5. 肉を買うならこれを選べ!

  6. 農家はF1タネを買わされている!

  7. 血糖値の上昇を抑える「食べ合わせ」

TOP