★長いも短冊の和風フレッシュトマトソースかけ

【大量酵素の健康一品】

今回は、前回の「和風フレッシュトマトソース」を使った超簡単な一品で、

「長いも短冊の和風フレッシュトマトソースかけ」

名前の通りそのままで、長芋を短冊に切ってトマトソースをかけるだけ。(正確には短冊ではなく「拍子木切り」にしてます…)

「和風フレッシュトマトソース」は程よく酸味のあるドレッシングっぽいソースなので、サラダに合う!

ですから、長芋など生で食べられる食材にかけるだけでも、すごく美味しく食べて頂けます。

生の食材に生の食材を使ったソースが加わるわけですから、大量「酵素」の一品になりますね。

「和風フレッシュトマトソース」に発酵した”本物”のお酢を使えば、「酵素」がさらに増量…

健康副菜として今回の料理をレパートリーに加えてみて下さい。

「長いも短冊の和風フレッシュトマトソースかけ」の最後に添える飾りの「盛り付け方」は、様々な料理に応用できるので、

憶えておくと上品な見栄えになって「プロの盛り付け」が出来ますよ。

★レシピ

【材料】(1人前)
長芋…直径5cm 長さ3cm(100g)
青葱の先(飾り用)…1本(8cm)
和風フレッシュトマトソース…大さじ3杯分

和風フレッシュトマトソースのレシピは、
こちら↓
1、長芋(100g)は、皮を剥きます。

※ピーラーで剥いてもOK
2、三等分の輪切りにします。
3、それぞれ5mm幅で切ります。
4、小鉢に重ねて盛ります。

※長芋はヌメリで滑るので、包丁にのせると盛りやすい。
5、和風フレッシュトマトソース(大3杯分)をかけ、青葱の先(8cm)を立てかけて完成です。

今回は長芋でしたが、胡瓜やアボカド、大根やとうもろこしなどでもOK。

私、トマトにかけて食べましたけど、美味しかったです。

要は「和風フレッシュトマトソース」ほぼどんな食材にも合うってことですね。

いろいろ試してみて下さい。

★ポイント動画

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

★カテゴリー

★おすすめレシピ

  1. ★発酵たれ漬け半熟玉子

  2. ★彩り野菜の胡麻みそマヨ和え

  3. ★貝割れ大根と玉スラの花カツオかけ

  4. ★春菊とナッツの彩りサラダ 甘酒ドレッシング

  5. ★アボカドと漬けサーモンの胡麻和え

  6. ★濃厚胡麻だれの冷し蕎麦

  7. ★赤キャベツとスプラウトのオムレツさらだ

★食の健康知識

  1. 血糖値が上がらない食べ方

  2. 化粧品が老化の原因!?

  3. ①どんな病気も治せる!?「AWG治療法」パート1

  4. 食品添加物「増粘剤」って危険なの?

  5. 最高に免疫力を上げる3つの方法

  6. 食品添加物より自然の食物のほうが危険!?

  7. 病気知らずのアルカリ体質を作る「食べ物」

TOP