【食生態学者 山田ひろし先生推薦「超!健康的玄米ごはん」】
今回のレシピは「玄米ごはん」…
といっても普通の玄米ごはんではなく、
「大豆」「ひじき」を加えて炊く、
豪華で栄養豊富な「大豆とひじきの玄米ごはん」です。
まず「大豆」は、たんぱく質が多いことは有名…
過去、大豆のたんぱく質は、たんぱく質栄養価の評価を示す「アミノ酸スコア」が低かったのですが、様々な研究から評価が変わり、現在は満点のスコア100。
なので、質の良いたんぱく質を持つ食材ということ。
で、それだけではないのですね。
大豆には、リン脂質の一種であるレシチンが豊富で「大豆レシチン」ともいうのですが、体の細胞を構成する際に欠かせない成分なのです。
それから「大豆サポニン」。これは強い抗酸化作用からアンチエイジング・ガン予防効果があります。
また、血液の余分な資質を除去するので、動脈硬化や心筋梗塞などの予防効果、さらに骨粗鬆症の予防にもなる…更年期障害にも効果があるとされています。
あとこれは聞いたことがあると思いますが「大豆イソフラボン」。女性ホルモンに近い効果が期待できます。
こういった様々な効果から糖尿病にも効果を発揮し、毎日コップ一杯の大豆を食べ続けて、完治した方もたくさんいるようです。(自然健康・治癒学博士 松田麻美子先生の著書より)
とにかく、大豆はスーパーフード。
肉や魚を減らし、大豆からたんぱく質を摂るほうが良いのです(あらためて、詳しくお伝えします)。
現代人は「たんぱく質」=「肉・魚」になっており、肉魚を食べすぎ。
健康なカラダのための「大豆」が足りていない…大豆を多く摂るべきなのです。
で、「ひじき」は海藻ですから、ミネラルが豊富。野菜類にしてはたんぱく質が多い点も特徴です。(ちなみにひじきのアミノ酸スコアは70です)
大豆を玄米に加えて炊けば、栄養価がアップするのは当たり前。
この大豆加えた玄米ごはんは、食生態学者の山田博士(ひろし)先生が著書の中で「これが本当の健康食なんですよ」と推奨しています。
そして、さらにひじきを加えたのが私が考案した「大豆とひじきの玄米ごはん」。
大豆、さらにひじきを加えると、それぞれ豆・磯の「香り」も加わるので、玄米の糠臭さがすごく抑えられ、気にならずに食べることが出来ます。
「臭み」に関しては、玄米を研ぐ時に念入りに洗うことでも抑えられるので、これでほとんど解決できますが、最後の関門と言いましょうか…
玄米の硬さ、つぶつぶ感のデメリット。これを完全に消すのは不可能に近い。
ですが、
水分をしっかり吸わせること(17時間以上)、そして炊く時も少し多めの水を入れることで、
硬さ、つぶつぶ感が和らぎます。
あと、炊き立てより時間を置いたほうがやわらかくなるので、限りなく硬さとつぶつぶ感を無くしたい場合は、炊き上がり後1~2時間おいてから食べて下さい。
食べる時間に合わせて早めに炊いておけば、いいと思います。
レシピを見て是非、栄養価の高い、超健康的な玄米ごはんを炊いてみて下さい。
★レシピ
【材料】(2人前)
玄米…2合
ゆで大豆…100g(1/2P)
乾ひじき…5g
水…適量
「ポイント動画」で詳しく解説してますが、酒・みりん・しょう油を加えれば、簡単に「炊き込みごはん」に変わります!
干しエビやちりめんじゃこなど魚介を入れれば、磯の香りと旨味が加わってさらに美味しく仕上がります。
是非、試しみて下さい。
コメント