遺伝子組み換え【2】『恐怖のゲノム編集』

遺伝子組み換えより上…

以前、「遺伝子組み換え食品」…遺伝子組み換えについてお伝えしましたが、

憶えていますでしょうか。

特定の働きをする遺伝子を見つけ、それを別の生物に組み込む技術が「遺伝子組み換え」。

この「遺伝子組み換え」の技術をより高度にしたのが「ゲノム編集」です。

そのゲノム編集の何が問題なのか?

人間にどんな影響があるのか?

など、今回は「遺伝子組み換えよりタチが悪い【ゲノム編集】の問題」についてお伝えします。

ゲノム編集と遺伝子組み換えの違い

まず「ゲノム編集」とは、生物が持つのゲノム(遺伝情報の全体)DNA上の塩基配列の一部を狙って変化させる技術…

生物のゲノムの一部をハサミの役目をする酵素で切断し、突然変異を起こさせることにより、変化させるもわけですね。

通常、切断されたゲノムは、生物が持っている修復能力によって元に戻りますが、稀に突然変異を起こすのです。

これを利用して生物の性質を変化させるということ。

「ゲノム編集」と「遺伝子組み換え」の違いは、簡単に言ってしまうと

外部から遺伝情報を変化させるか、内部で変化させるかの違いです。

「ゲノム編集」は内部を直接操作するようなものなので、「遺伝子組み換え」より正確なDNA組み換えが可能…

要は、ゲノム編集のほうが遺伝子組み換えより精度が高いということです。

ゲノム編集で実際に開発された動植物…

「遺伝子組み換え【1】」でもお伝えしましたが、この技術により例えば動物の性質を持った植物を作ることもできると。

で、実際「ゲノム編集」で開発されているのは…

・成長が早い養殖魚
・筋肉量が多い養殖の「鯛」(要は食べる部分が多い)
・アレルギー物質が少ない「卵」
・ソラニン(毒素)が発生しない「じゃが芋」
・粒が大きく育つ・収穫量が多くなる「稲」
・変色しない「マッシュルーム」
・茶色にならない「レタス」

などなど、他にもゲノム編集によって性格の大人しいマグロを作り出し、暴れないことで養殖しやすくしているとか、

最近はスーパーで見ることもある「ストレス緩和、血圧上昇抑制に効果的な「GABA」を大量に含むトマト(通常のトマトの5〜6倍)」とか、

ウィルス耐性の強い豚(病気にならない豚)など、

「ゲノム編集」によって様々な動植物が開発されているという現実があります…

不自然な養殖の鯛…

上記のゲノム編集で作られた動植物を知って「人間にとっていいことばっかりじゃん」と思われたかもしれません。

でも、よ~く考えて頂きたい。

例えば、レタスが茶色くなるのは、単にレタスに含まれるポリフェノール(抗酸化作用がある)が空気に触れることで酸化しているだけ。

ですが、ゲノム編集で茶色くならないということはポリフェノールを含んでいないわけですよね。

詳しいメカニズムは不明ですが、本来のレタスではなくなった不自然なレタスになっているわけです。

また、筋肉量の多いゲノム編集の「養殖鯛」と通常の養殖鯛を比べた画像などもあって、異常に膨らんだ腹…上から見比べた身の厚みの違いからも明らかに不自然で風船のような膨らんだ容姿から、

とても鯛には見えないです。

【※その画像は⇒こちらで見れます。(著作権の問題でここに載せることができません)】

よくよく考えるとそんな不自然な鯛やレタス、気持ち悪いと思うのですが…

何が問題なのか?

「遺伝子組み換え」「ゲノム編集」の共通問題は、未知な部分が多いということ。

遺伝子を変えてしまうわけですから、それらの食品を食べた場合に後々どうなってしまうかなんて分かっていないわけです。

要は食品添加物と同じ…

そして、ゲノム編集の技術的な部分では、「オフターゲット」という標的以外の遺伝子も切断してしまう問題があります。

意図してないところがゲノム編集されてしまう可能性があるわけです。

それから、ゲノム編集はその技術が施された痕跡が残りません。

よってゲノム編集されたかどうか調べようがないため、食品分野で言えば、何か起こったときの原因究明がしにくいわけです。

調べようがないということは実施者を見つけることもできませんので責任追及もできないということ。

こんな問題を抱えたまま、すでに人間にも応用されています。

中国である夫婦の旦那さんがエイズを発症し、その影響が子供に出ないようにしたいということで受精卵にゲノム編集を行い、双子を誕生させました。

しかし、「倫理的な問題がある」ということでかなり非難され、大きなニュースになりました…

最後に

いかがでしたでしょう?

今回は遺伝子組み換えより高い技術の「ゲノム編集の問題」を取り挙げたわけですが、

そもそも問題指摘する以前に私自身もみんなもゲノム編集された動植物を求めていたのではないかと…

どういうことか?

例えば、「レタスが茶色になるのが嫌だから」とか「茶色くなると売れないから」といったことが元となってゲノム編集が生まれているわけです。

人間の身勝手で動植物を改造しているといっても過言ではありません。

これはゲノム編集に限らず、野菜でも同じ…

「胡瓜は真っすぐでないと使いにくい、嫌だ」とか「人参は大きさが揃っている方が良い」

ここから真っすぐな胡瓜やサイズが揃った人参など「F1タネから作る野菜」が生まれたわけですよね。(F1タネは雄しべの無い「優性不稔」という奇形の株から作られる)

でも、胡瓜は曲がっていて当然ですし、人参は不揃いなのが当たり前。

それが自然の植物という物…

真っすぐだったり、揃っているほうが不自然で気持ち悪い。

人間に例えてみて下さい…

体格がみんな同じ、顔もみんな同じ。全て同じ人間。

気持ち悪いでしょ?

全部真っすぐの胡瓜…大きさが揃った人参というのはそういうことです。

みんなが間違っていませんかと…

私自信、ゲノム編集を非難する前にそういうことを考えるべきだと思いました。

「世の中の懸念のある技術が施された食品は人間の欲望から生まれている」

ということです。

今回のおすすめ酵素料理

今回の酵素料理は、胡瓜を使った簡単な一品で、

『胡瓜の大葉巻き 魔法しょう油漬け』です。

胡瓜を一口サイズに切って大葉で巻き、しょう油だしに漬けるだけで美味しくできる魔法調理…

漬けだしに胡麻油を加えるので、胡麻油の香りと大葉の香りが混ざり風味がよく、食べやすい味になってます。

一度食べ出すと何個も食べたくなるそんなクセになる味…

漬け物に近い料理なのでごはんが進みますし、酒の肴にもなってくれますね。

で、漬けだしは加熱しますが、大葉と胡瓜は「生」ですから、酵素がしっかり摂れます。

塩気の強く濃い味の漬け物とは違い、あっさり味で食べられるのがこの料理の特徴です!

画像↓をクリック!してレシピページへ!

★『胡瓜の大葉巻き 魔法しょう油漬け』

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

★カテゴリー

★おすすめレシピ

  1. ★キャベツとキュウリのカツオ風味生みそタレ

  2. ★オレンジドレッシング

  3. ★長いも短冊の和風フレッシュトマトソースかけ

  4. ★シャキシャキ食感!じゃが芋のレモン甘酢漬け

  5. ★サバ缶の玉ねぎおろしドレッシング

  6. ★キャベツととろろ昆布の黒ゴマ酢和え

  7. ★炙り長芋の胡麻しょう油かけ

★食の健康知識

  1. 肉を買うならこれを選べ!

  2. 「食べる順番」気にしていますか?

  3. ②どんな病気も治せる!?「AWG治療法」パート2

  4. 「その【しょう油】安全ですか?」

  5. 電子レンジの脅威【パート2】

  6. 砂糖はこれを避け、これを使うべき!

  7. 果物の食べ方でこんなを間違いしていませんか?(果物の正しい食べ方①)

TOP