納豆を食べると長生きできる理由【其の壱】

納豆はやっぱりすごい!

ここしばらく食の危険性ばかりお伝えしてきたので、今回はある食品の様々なメリットを伝授しようと思います。

それは「納豆」。

納豆は健康に良い食べ物…これ知らない方はいない思います。

なので、毎日食べている方もいますよね。

ですが、「納豆の何がいいのか?」が明確に分かる方は少ないのではないでしょうか。

そこで、今回は納豆の何が健康に良くて、どんな病気が防止できるのか?

他にどんなメリットがあるのか?などをお伝えします。

特に納豆が苦手な方の食べるキッカケになれば嬉しく思います。

で、納豆は詳しい研究がどんどん進んでいて、新たな健康効果も明らかになっているので、

1回だけでは納豆の全てを語ることが出来ないです。

ということで、

今回は『納豆を食べると長生きできる理由』【其の壱】で、納豆の基本的な健康効果を解説した内容でお届けします。

(新しい健康効果やデメリットなどについては、【其の弐】以降で公開)

で、今回は私が文章でまとめるより分かりやすく解説された動画を見つけたので、

それをお見せます。6分弱の動画なので気楽に見て頂けます。

では、再生ボタンをクリックしてご覧下さい。

今回のおすすめ酵素料理

今回は納豆の健康情報だったので、酵素料理も「納豆料理」と思いきや、
全然違う食材!(笑)

「梅干し」と「紫蘇(大葉)」と「長芋」の簡単和え物!

『長芋の梅しそ和え』です。

梅干しと紫蘇の相性の良さはご存知の通り…

梅干しの程よい酸味に紫蘇の爽やかな香り。
これに長芋のシャキシャキっとした食感が加われば、
もう間違いなしの美味しい和え物になるわけです。

で、美味しく作る大事なポイントがあります。

それは「梅干しの選び方」…

画像クリック!で、今すぐ答えを見る!
↓↓

★『長芋の梅しそ和え』

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

★カテゴリー

★おすすめレシピ

  1. ★瑞々しい!セロリの胡麻みそ漬け

  2. ★キャベツととろろ昆布の黒ゴマ酢和え

  3. 水塩の作り方

  4. ★レンコンとアボカドの胡麻マヨサラダ

  5. ★炙り長芋の胡麻しょう油かけ

  6. ★キャベツとパプリカの山葵コールスローサラダ

  7. ★ゴーヤーと茗荷の梅カツオ和え

★食の健康知識

  1. 食肉、ホルモン剤の懸念

  2. 肉を買うならこれを選べ!

  3. 【イカれた日本】世界は「菜食主義」が当たり前…

  4. 「生ものは消化に悪い」の間違い

  5. 本当に有機・無濃薬野菜は残留農薬が無いのか?

  6. 酵素が死を止めてくれる!

  7. 砂糖の危険性②弊害のオンパレード

TOP