★セロリの胡麻しょう油和え 2022.03.12 【高栄養価の瑞々しい野菜】「セロリ」というと独特の香りがあるので好き嫌いが分かれると思いますが、栄養価は高い野菜です。葉と茎で摂れる栄養がちょっと変わります。葉のほうは骨や血液に関わる需要な「ビタミンK」や抗酸化作用の高い「ベータカロテン」。茎は「食物繊維」。セロリの食
★発酵!酢キャベツ 2022.03.08 【健康効果絶大!「酢キャベツ」】今回は、健康のための「お酢」が摂取できる簡単!発酵&野菜料理を伝授!それは、「発酵酢キャベツ」です。「発酵」ですから、あくまで非加熱で無ろ過の「本物のお酢」を使った場合の料理名...発酵してないお酢を使うとただの「酢キャベツ」です
★ほうれん草の彩りナムル 2022.03.05 【ほうれん草を「ナムル」でおすすめする理由...】ほうれん草は栄養価が高いですし、年間通して手に入りますので野菜料理に欠かせない食材の1つですよね。一番多く含む栄養素は、美容・アンチエイジングに効果的なベータカロテン。野菜に含むカロテンの平均含有量が大体1600ug(マイクログ
★春大根の紫蘇和え 2022.03.01 【”あれ”を加えて風味と旨味アップ!】大根と言えば、旬は基本的に12月~2月の冬。ですが、秋にタネをまいて3月~5月に収穫する「春大根」という大根もあります。なので、春先に出回るのはほとんど「春大根」ですね。それを使った料理は、全部「春大根の○○」という名でOK。
★大豆とひじきの玄米ごはん 2022.02.28 【食生態学者 山田ひろし先生推薦「超!健康的玄米ごはん」】今回のレシピは「玄米ごはん」...といっても普通の玄米ごはんではなく、「大豆」「ひじき」を加えて炊く、豪華で栄養豊富な「大豆とひじきの玄米ごはん」です。まず「大豆」は、たんぱく質が多いことは有名...
★春菊とナッツの彩りサラダ 甘酒ドレッシング 2022.02.25 【春菊は、生で食べるほうが美味しい理由】甘酒ドレッシングにピッタリなサラダは、この野菜を使ったサラダ!それは、「春菊」。春菊は、緑黄色野菜だけあって結構栄養価が高い。ベータカロテン・ビタミンCなどが多く、カルシウム・鉄・葉酸といったミネラルも多く含んでいます。体
★甘酒ドレッシング 2022.02.23 【どんなサラダにも合う!万能な発酵ドレッシング】スーパーのドレッシングコーナーには様々なドレッシングが並んでいますし、美味しいものがありますよね。でも、ほとんどが「添加物」入りです。その時点で「不健康なドレッシング」と言えると思いますが、さらにスーパーのドレッシングは加熱処理(殺菌)されてい
★根菜たっぷり!ニラだんご汁 2022.02.19 【栄養たっぷりのモッチリ食感「だんご」】だんごを加えた汁物...「だんご汁」というのは、普段なかなか作らないと思いますので、たまにはみそ汁の代わりにいいのではないでしょうか?白玉粉をこねて、刻んだ「ニラ」を加え、丸めて「ニラだんご」に仕上げる...そして、そのだんごをた
★サワラとカブの甘塩麹漬け 2022.02.15 【カブと塩麹の酵素で消化力UP!】「サワラとカブの甘塩麹漬け」は、みりんを加えて甘くした「塩麹」にサワラとカブを漬けて焼くだけの野菜と魚の合わせ一品。塩麹の風味に適度な甘みがサワラに滲み込んで食べやすく、カブはカブの甘みもプラスされて絶妙の美味しさです。で、焼くのはサワ
★胡瓜のからし塩麹漬け 2022.02.11 【「発酵」と「生」でたっぷり酵素!】お漬物のような一品なので少量づつ食べる料理ですが、少量でも酵素がたっぷり摂れるこの料理...「胡瓜のからし塩麹漬け」練り辛子を加えた塩麹に甘みを加えて、切った胡瓜を浸け込むだけ。非常に簡単に作れる発酵食料理です。これ、発酵調味