血糖値が上がらない食べ方 2022.04.02 血糖値を挙げないアプローチを知って下さい...前回、「食事のごはんを抜いてしまうなど過度な糖質制限は心臓に負担をかけ、最悪は死に至る」という話をしました。ですが、それでもごはんやパンなど食事中の炭水化物の摂取で、「血糖値が上がるのは心配」という方も多いです。実際、血糖値
糖質制限で脳梗塞…半身麻痺! 2022.03.29 糖質制限...正しいと思っていませんか?「血糖値が高い」「体重が増えた」「容姿が気になる」「〇〇kg痩せたい」こういった理由で糖質制限を始める方が多い...また、「糖質制限」が流行みたいになっているので、「やっていることがカッコイイ」といった理由でスタートする方もいます。
16時間空腹ダイエット健康法 2022.03.26 「空腹こそ最強のクスリ」前回お伝えした「腸働サイクル」、おおよそご理解頂いたでしょうか?・昼12時~夜8時までは、栄養補給と消化・夜8時~朝4時までは、吸収と代謝・朝4時~昼12時までは、排泄分かりやすくいいますと、食事は昼12時から夜8時までに食べて、それ以外の時間は何も食べ
食べないから病気は治る!『腸働サイクル』 2022.03.22 「食べない」=「健康」「何となく疲れが抜けない...」そんな経験ありませんか?疲れが取れなかったり、体調が悪くなったり、病気になりやすい体になってしまう原因の1つに、「代謝が悪くなっている」ということがあります。人(動物)というのは「食べる」だけでは元気にならなくて、
果物の正しい食べ方2 2022.03.19 果物は別格!?今回も前回に続き、「正しい果物の食べ方」をお伝えしていきます。果物の正しい食べ方は、1、他の食べ物といっしょに食べては駄目2、生のままで食べるこれ、覚えて頂いたでしょうか?果物を他の物と食べるとものすごく消化に負担がかかります。「消化の負担
果物の食べ方でこんなを間違いしていませんか?(果物の正しい食べ方①) 2022.03.15 果物には正しい食べ方がある!今回は、おそらく今まで聞いたことが無い話になると思います。世間一般に広まっている情報が如何に間違っているかに気付けるわけです。それは「果物の食べ方」。先に答えを言ってしまうと、「果物は他の食べ物といっしょに食べては駄目!」なの
「生ものは消化に悪い」の間違い 2022.03.12 生食と加熱食の正しい知識私の健康の考え方の基盤としている「酵素栄養学」...今回の話は、その中で伝えられる「健康的な食事法」に繋がる、非常に重要な話です。おそらく多くの方が幼少の頃から、「生ものは消化に悪い」と聞かされてきました。それは、何かを生もので食
スーパーの「お酢」は発酵していない 2022.03.08 無発酵「詐欺」!?以前にお伝えした健康情報、「発酵してない発酵食品!?」の中で、「発酵食品と言っても加熱されて酵素が失われているものがある」「スーパーのほとんどの発酵食品は、発酵食品最大のメリットが失われたニセ発酵食品である」という話をしました。今回は、加熱処理ではなく
和食の基本=栄養を捨てている 2022.03.05 大事ではあるけど不要な料理の基本...家庭料理を美味しく作るためには「料理の基本」はすごく大事で、欠かせない工程と言えます。私自身、自分だけで食べる料理はめんどくさくて、時々基本を省いて手抜きすることもあるのですが、やっぱりその料理の味は落ちます。基本通りの料理を23年
驚愕!?これが添加物の原料です… 2022.03.01 隠された添加物情報「食品添加物」と言えば、アレルギーとか発がん性など、人間に与える影響が一番心配されていますが、この問題も食品添加物の懸念材料の1つなのです。それは、「食品の情報が消費者に隠されている」という問題...例えば、・添加物の表示が必要なかったり、一括